ポジティブに行きましょ

ワークライフバランスとれてきた社会人が、勘違いしてた就職活動を思い出すページ。

知っているか、知らないだけ。

いい文章がかけるときってって。

◆他人がレビューする(=検証する、振り返るなどの意味)

 ◯ 社会人が書く文章は、他人がレビューします。

 ◯ 変な日本語はつっこまれます。

 ◯ 恥ずかしさなんて、もうないですけど、文書のレベルは上がっていきます。

 

 貴方が書いたエントリーシートは、誰かが見てから

 就職したい企業に出してますか?なかなか、してませんよね。

 今の私なら、絶対してもらいます。「全然何もわかってない人とかに」

 

 でも、相手も私と同じ社会人なので、自分で書いた文章や、

 ごく当たり前に、他人が書いた文章をレビューしてます。

 

 もちろん、貴方の希望する会社の人事部も、広報担当もそうです。

 

 だって、貴方が就職活動しにきてくれたのに

 誤字脱字ばかりの文章や

 よくわからない日本語の文章なんて出せませんから。

 

 ! この逆です。

 ! 貴方が書いた文章、本当に独り善がりじゃなくて、

   誰が読んでも、わかりますか?誤字脱字一切ないですか?

 

 

 

 ◆何かしたら、絶対確認!

 仕事上で、「何かを作成」したら、必ず「レビュー」や「確認」をします。

 

 (学生時)「作成」と「レビュー」に費やす時間は「作成」が上

 (社会人)「レビュー」や「確認」のが比率が高い(重要なものほど)。

 

◆自然と独り善がりになる

 悪くいうつもりもなく、私もそうだったのですが

 学生のころの行動や、やることなすことは「独り善がり」な傾向高めです。

 

 お仕事は、「誰かのためにして、対価(お金)」を得るからです。

 やることが、失敗したり、グダグダだったりして、お金は得られません。

 

 決して悪くいってません、しょうがないんです。

 でも、社会人はそうであってはいけないんです。

 

◆他人というのが、ポイント

 筆者が私なら、

 私以上の人間が、もしくはそれ以外の理由で適切な人間が

 私の文章を読み込み、「指摘」します。

 

◆繰り返します

 指摘したものを、記録をとり、「指摘に対する対応」をします。

 何度もこれを「繰り返し」、何人かのOKをもらってようやく、お客様にだします。

 

◆非常に手間なのですが、記録を全てのこします

 記録は、「その時どういう議論、結論を経て、簡潔な指摘となり対応したのか」が

 記録されており、その変更を経緯を辿れるのです。

 

◆記録からウィークポイントが出てきます

 また、指摘の傾向を掴み、

 その文章のウィークポイントや

 まだ認識できていない「変なところ」を、予想で割り出せるのです。 

 

◆社会人になってみて

  よーーーーやく「文章を書くのは本当に難しく」て、

  相応・相当の訓練を積まないと上手に書けないことを、ようやく認識しています。

  ほら、、、このBlogも素人ですし。あ、お仕事じゃないのでOK!にしましょう。

 

◆他人は恥ずかしいので、自分でレビューをしましょう

  ! 箇条書き程度の文なら、当日読み返し(重要なら声出し)をすればOK

  ! 文章になるなら、可能な限り「次の日もう1回みて、声出しして読み上げる」

    ことをしてください。

 

  長い文章、最近はエントリーシート(ES)も、よく書かせてくれますよね。

 

 <重要> 

  書いた直後は、脳が麻痺してます。

  時間をおいて、睡眠をとって頭をリセットして、

  もう1度見て、書きなおしてください。

 

 <ポイント>

  繰り返せば繰り返すだけど、いい文章が作れます。

 

  文章を書いていると、思考が深まり、面接で文章を起因としたことを聞かれても

  ・反応速度

  ・自信

  ・言葉使い、表現力

  などの各観点で、レベルアップしています。

 

  

 ! 文章を書くのが、仕事では凄い長い時間を使ってくれます。

   必要なことでもあります。

 

 ! メールも文章を書いたりすると、すごく時間をとられます。

   あまりよくないパターンなのです、これは

 

 ! でも、レビューされた文章ほど、説得力があります。

 

 

ここで書いた文章は、ろくにレビューしてません。ごめんなさい。

いま書いた直後読み返しても、やっぱりだめです。

 

また、時間をおいて読みなおして、みなさんが納得するものかけれたら。。。

 

ではでは。