ポジティブに行きましょ

ワークライフバランスとれてきた社会人が、勘違いしてた就職活動を思い出すページ。

知っているか、知らないだけ。

シンプルに。

はてな以外のBlogサイトもみて気になっていたのは

「簡単に表現する」ことの難しさ。

 

でも、私が役員に伝えたいことがあるとき、

自分が切り出して3秒くらいで伝えます。(本当

 

◆伝えたいこと

 1.「一言ぐらいで何でも伝える練習」をしてください。

    伝えたいことは山ほど、言い終わった後物足りなさがあるかもですが

 

 2.質問には「yes / no」だけで答える練習をしてください。

   ダラダラと、枕詞、言い訳、現場の事情、経緯を挟まないで!(よくやってる

   全ての質問に対して、「yes/no」で答えるぐらいの勢いで。

 

  

◆私が仕事で体験してること

 社内であっても、社外であっても

 相手が役員、それも 上位になればなるほど、「纏め」が大事です。

 

 いきなりその機会はきます。そのときに

 一瞬の勝負で、一瞬で頭のなかで纏めて、一瞬で伝える。

 

 性格が弱気だろうと、その回答に自信がなくても

 何かは、最低限ストレートに伝える。

 

 会話の切り出しで、相手が興味をもってくれたら、そこからようやく

 キャッチボールが始まって、3秒以上長く話す機会を得られるんです。

 最初からダラダラと長くはなさないで。

 

◆なんでだろ?

 相手は、経験が抱負で、頭の回転もはやいです。

 どんなに特殊な事情とおもって話しても(現場の複雑でやっかいな事情を)

 相手にとっては、「ああこのパターンの話ね」程度だからです。

 

 まぁ、私も ダラダラしゃべられると、遮ってしまいます。(ホントはよくない

 

Blogはよいと思うのですが、就職活動の場では、

 

 ! ロジカルに長々伝えるより、シンプルに伝えるほうが絶対いいです。

 

 ! ロジカルを評価されるのは、「思考」です。

   これはまた別の機会に。

 

 ! コミュニケーション能力うんぬん、いってる会社がいたら

   グループワークで仲良くやれることを求めてるのではないです。

   わかりやすく伝えられるか、受け取れるか、に重点があります。

   だって本当に仕事はじまったら、ここがネックになるもんですから・・・

   

 

  ※仕事でよくあるケース

    ・メールが長くてうんざりする、メールの内容がよくわからない

    ・話していて、長い、意味がわからない

    ・伝えたのに理解してない、リアクションがむかつく、わかりにくい

 

◆最後に

日頃からの訓練です。意識が大事です。

 

ほら、この文書も ダラダラ長くなってしまい、

「要点は?」となると ちょっと考えてしまいます。NGです。

 

よくやるパターンです。イイたいこと沢山あるので、全部かいちゃうんです。

だから、これだけでいいです。2個です。

 

 1.「一言ぐらいで何でも伝える練習」をしてください。  

 2.質問には「yes / no」だけで答える練習をしてください。

 

最後まで読んでくれた人ありがとう。

貴方が、希望する会社が入れなくても、絶対にいい方向にいくように

このBlogに想いを込めていきたいとおもいます。

 

ではでは。